己を責めて人を責めるな
- 2017/07/09
- 21:09
タイトルは徳川家康公の遺訓より抜粋しました。
意図した行動が
望むべき結果を伴わなかった場合
原因は自分にあります。
バンド練習で演奏が纏まらなかった
それは、演奏を纏めるだけの意識・実力がなかっただけです。
格好良いからといって
難しいフィルをバンバン叩いて他のメンバーを困惑させていませんか?
自己中心なドラムプレイではありませんか?
ライブで観客が盛り上がらなかった。
そうではなく、
盛り上げる事が出来なかったのです。
他の誰かを悪者として扱えば
そこで成長は止まります。
なぜ、演奏が揃わなかったのか
なぜ、客席が温まらなかったのか
もっと、考えましょう
もっと、話し合いましょう。
まず自分(達)が変わらなければ
周囲に良い影響を与える事は出来ません。
意図した行動が
望むべき結果を伴わなかった場合
原因は自分にあります。
バンド練習で演奏が纏まらなかった
それは、演奏を纏めるだけの意識・実力がなかっただけです。
格好良いからといって
難しいフィルをバンバン叩いて他のメンバーを困惑させていませんか?
自己中心なドラムプレイではありませんか?
ライブで観客が盛り上がらなかった。
そうではなく、
盛り上げる事が出来なかったのです。
他の誰かを悪者として扱えば
そこで成長は止まります。
なぜ、演奏が揃わなかったのか
なぜ、客席が温まらなかったのか
もっと、考えましょう
もっと、話し合いましょう。
まず自分(達)が変わらなければ
周囲に良い影響を与える事は出来ません。